足がつる人の4タイプ
こんにちは、蛯名です。
寝ている時に足がつるという経験はないでしょうか。
季節の変わり目や暖かくなってくると増えてくる「つる」悩み。
つるのには、4タイプにわかれます。
1、血不足
症状・・・めまい・立ちくらみ・目が疲れやすい・髪がパサつく・睡眠不足
【補いたいもの】
・黒豆・黒米・鮭・マグロ・ひじき・黒きくらげ・赤みのお肉・なつめ
2、水不足
症状・・・手足や顔がほてる・舌や唇が赤い・肌の乾燥・夜眠れない・水をあまり飲まない
【補いたいもの】
・わかめ・牡蠣・ひじき・めかぶ・オクラ・納豆・じゅんさい・山芋・里芋
3、気滞
症状・・・頭痛・喉が詰まる・首肩が凝りやすい・イライラする
【補いたいもの】
・みかん・キウイ・梅干・レモン・酢の物
4、ミネラル不足
症状・・・高血圧・汗かかない・水をあまり飲まない・運動不足・食生活の乱れ
【補いたいもの】
・わかめ・昆布・きゅうり・バナナ・キャベツ・トマト・納豆・芋
カリウムは水に溶けやすいので生野菜やスープに。
☆予防ストレッチ

他にも、冷えや筋肉に負担をかけすぎても足がつる原因となります。
日頃から疲れをためない、血行が良くなるよう意識することと、症状に合わせたもので補ってみてください。