身体を温めるフルーツ
こんにちは、蛯名です。
最近は、とても寒い日が続いていますね。
寒さによる肩こりや頭痛、さまざまな不調で来院される方が増えています。
そこで乾燥も気になるこの時期に、水分もしっかり摂れる身体を温めるフルーツを紹介します。
フルーツは身体を冷やしやすいと思われがちですが、
特に寒い地域で育てられたフルーツには身体を温める作用があると言われています。
1、りんご
薬膳効果・・・整腸作用・脂質代謝アップ・熱の排出
喉の渇きを癒したり整えたり食欲不振の症状にも有効です。
2、いちご
薬膳効果・・・熱の排出・喉の痛み軽減・風の初期症状にも
身体にこもった余分な熱を取る作用があるので高血圧の人のもおすすめです。
喉を潤してくれるため、喉の痛みやそれに伴う風邪に効果的です。
3、みかん
薬膳効果・・・気の巡りを良くする・免疫力アップ
みかんの皮には、気の巡りをよくし、胃の働きを活発にする効果があります。
豊富にビタミンCを含むため、免疫力アップにもなります。
4、ぶどう
薬膳効果・・・気の巡りを良くする、免疫力アップ
作用疲れやすい人や、冷え性の人におすすめです。
利尿作用もあるため、むくみやすい人にもおすすめです。

乾燥や風邪予防のためにも、冬でも身体を温めるフルーツを積極的に摂り入れて、
寒さが続く2月ですが元気に乗り切りましょう。